研究組織

総括班
| 研究代表者 | 中村慎一 | 金沢大学教授 |
|---|---|---|
| 研究分担者 | 神谷嘉美 | 金沢大学助教 |
| 渡部展也 | 中部大学准教授 | |
| 菊地大樹 | 金沢大学客員研究員 | |
| 庄田慎矢 | 奈良文化財研究所国際遺跡研究室長 | |
| 米田 穣 | 東京大学教授 | |
| 覚張隆史 | 金沢大学助教 | |
| 久保田慎二 | 熊本大学准教授 | |
| 角道亮介 | 駒澤大学准教授 | |
| 大川裕子 | 上智大学准教授 |
計画研究メンバー
各計画研究代表者
計画研究A01:威信材の生産と流通
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 中村慎一 | 金沢大学教授 |
| 研究分担者 | 村上由美子 | 京都大学准教授 |
| 久米正吾 | 金沢大学特任助教 | |
| 久保田慎二 | 熊本大学准教授 | |
| 角道亮介 | 駒澤大学准教授 | |
| 本多貴之 | 明治大学准教授 |
計画研究A02:考古遺物の材料分析と産地推定
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 神谷嘉美 | 金沢大学助教 |
| 研究分担者 | 飯塚義之 | 金沢大学客員研究員 |
| 渋谷綾子 | 東京大学史料編纂所特任助教 | |
| 南 武志 | 奈良県立医科大学博士研究員 | |
| 石田智子 | 鹿児島大学准教授 | |
| 研究協力者 | 高橋和也 | 国立研究開発法人理化学研究所 仁科加速器科学研究センター |
計画研究A03:考古関連情報基盤の整備
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 渡部展也 | 中部大学准教授 |
| 研究分担者 | 小林正史 | 北陸学院大学教授 |
| 大川裕子 | 上智大学准教授 | |
| 村松弘一 | 淑徳大学教授 | |
| 菊澤律子 | 国立民族学博物館教授 |
計画研究 B01:動物考古学から探るユーラシア家畜文化のダイナミズム
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 菊地大樹 | 金沢大学客員研究員 |
| 研究分担者 | 江田真毅 | 北海道大学准教授 |
| 丸山真史 | 東海大学准教授 | |
| 新井才二 | 東京大学文学部考古学研究室助教 |
計画研究B02:植物考古学から探るイネ、雑穀、ムギ食文化の交流と変容
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 庄田慎矢 | 奈良文化財研究所国際遺跡研究室長 |
| 研究分担者 | 西内 巧 | 金沢大学准教授 |
| 熊谷真彦 | 農業・食品産業技術総合研究機構研究員 | |
| 遠藤英子 | 明治大学研究推進員 | |
| 竹井恵美子 | 大阪学院大学教授 | |
| 村上夏希 | 昭和女子大学講師 | |
| 研究協力者 | 原田 幹 | あいち朝日遺跡ミュージアム |
| 西原和代 | 奈良文化財研究所 | |
| 村上陽子 | 防災専門図書館 |
計画研究C01:同位体比分析から見たヒトとモノの動態復元
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 米田 穣 | 東京大学教授 |
| 研究分担者 | 澤田純明 | 新潟医療福祉大学准教授 |
| 岡崎健治 | 鳥取大学助教 | |
| 石丸恵利子 | 広島大学研究員 | |
| 蔦谷 匠 | 総合研究大学院大学助教 | |
| 萩原康雄 | 新潟医療福祉大学講師 | |
| 研究協力者 | 斎藤誠史 | 東京大学特任研究員 |
計画研究C02:パレオゲノミクス解析プラットフォーム開発とその応用
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 研究代表者 | 覚張隆史 | 金沢大学助教 |
| 研究分担者 | 石谷孔司 | 産業技術総合研究所特別研究員 |
| 中込滋樹 | 金沢大学客員研究員 | |
| 和久大介 | 東京農業大学助教 | |
| 澤藤りかい | 日本学術振興会特別研究員(CPD)(総合研究大学院大学) |
アドバイザリーボード
| 西江清高 | 南山大学教授 |
| 常木 晃 | 筑波大学教授 |
| 本郷一美 | 総合研究大学院大学准教授 |
| 袁 靖 | 社会科学院考古研究所研究員・復旦大学教授 |
| 趙 輝 | 北京大学教授 |
| Dorian Fuller | ロンドン大学教授 |







