中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ

【研究成果の公開】 領域関連図書『中国文明の起源と伝播』が刊行されました。

  書名:中国文明の起源と伝播
  著者:渋谷 綾子・石田 智子 編
  出版社:吉川弘文館
  出版年月:2025/10/08
  判型・ページ数: A5・250ページ
  ISBN:9784642093699

目次
 はじめに―本書の経緯と目的―…渋谷綾子・石田智子
 序章 中国文明起源研究と考古科学…中村慎一
 総論 考古遺物の材料分析と産地推定…渋谷綾子
 第Ⅰ部 中国文明の起源と発展
  第1章 中国新石器時代~青銅器時代初期の儀礼用土器…秦小麗
  第2章 先秦時代の朱砂(水銀朱)使用…方輝
 第Ⅱ部 考古遺物の分析と産地推定
  第1章 科学の眼で土器をみる―胎土分析からのアプローチ―…石田智子
  第2章 古代遺跡出土朱の産地推定―硫黄、水銀、鉛同位体比分析のアプローチ―…南 武志・高橋和也・斎藤誠史
  第3章 硫黄同位体比分析による遺跡出土朱の産地推定―現状と展望―…南 武志・高橋和也・方輝・中村慎一
  第4章 古代文明研究における残存デンプン粒分析…渋谷綾子
 第Ⅲ部 中国文明の広がり―東部ユーラシア世界との交流―
  第1章 東部ユーラシア古代金属器研究の新機軸―青銅器・銅器の化学分析から―…飯塚義之
  第2章 縄文時代前期の玉器石材―東部ユーラシアにおけるネフライトの利用と物流―…飯塚義之

 分析科学の手法を用いて、遺跡から出土する無機物や有機物を研究する「考古科学」を紹介します。本書では、漆・朱・石材・金属・土器胎土・デンプン粒など、さまざまな遺物の材料分析を通して、古代中国におけるモノづくりの実態や資源の活用、技術の伝播など、文明の起源と広がりに迫ります。さらに、調査・研究の方法やその進展・課題、分析結果の読み解き方までを解説しています。

書籍の詳細・購入はこちら🔗