中国文明起源解明的新考古学战略

活动报告

2023年度

第27回领域研讨会顺利召开(第8回青年研究者培养研讨会)“考古学におけるGISの活用(初級):GISの基本操作と空間データ作成”顺利召开

 日期:2023年5月20日(土) 13:00-17:00     2023年5月21日(日) 10:00-16:00
 会场:中部大学23号館1F Digital Earth Room
 会议形式:线下+线上 
 参加人数:20日(24名)/21日(20名)(线下+线上)
 【研修内容】
 Day1:基本的な考古学データ作成
 • 0.GISの概要と事例紹介
 • 1.背景情報の整備
 • 2.GISデータと形式
 • 3.分布データの作成方法(遺跡・遺物分布データの作り方・注意点)
 Day2:地図調整
 • 0.座標系について
 • 1.地図や画像のGISデータ化
 • 2.線分データの作成方法・面的データの作成方法 (河川データ、範囲や地形区分等データ)
 • 3.地図調製と出力
 • 4.情報基盤の活用

 アンケートでも大変好評で、研究に取り⼊れられないか検討したいという感想や、独学で取り組むと内容が偏ったり、挫折してしまったりしがちなので、基礎的な部分のレクチャーはたいへん助かりました等の感想をいただきました。
 详细的内容请在此网页浏览。研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

第26回领域研讨会“東アジア・中国における完新世の気候変動と古環境”顺利召开

  日期:2023 年 5 月 13 日(土) 14:00-16:40
  会场:上智大学 四谷キャンパス 12号館 202号室
  会议形式:线下+线上
  参加人数:线下(11名),线上(52名)
  川幡穂高 先生 (東京大学名誉教授) 「海底堆積物から復元した完新世の中国における温度変化」
  吉村和久 先生 (九州大学名誉教授) 「石筍から読み取られた東アジアの気候変動と古環境」

川幡穂高先生的演讲

吉村和久先生的演讲

详细的内容请在此网页浏览。研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆第25回领域研讨会“考古学マススペクトロメトリーが明かす古代の食:世界と日本の残存脂質分析のこれまでとこれから”顺利召开

  日期: 2023年4月2日(日)
  会议形式:线下
  会场:同志社大学 今出川キャンパス 至誠館1階S2教室
  分子生物学からみた先史古代の料理(ヨーク大学 オリヴァー・クレイグ)
  日本における残存脂質分析の 21 世紀的展開(庄田 慎矢)
  中央アジアにおける残存脂質分析とキビの利用(奈良文化財研究所 エドワード・スタンダール)
  残存脂質分析の歴史時代への応用(奈良文化財研究所 村上 夏希)
  紀元前 6 世紀の東ヨーロッパ森林地帯における古代の食と文化(トゥール赤十字センター・マノン・ボンデッティ)
残存脂質分析で探る果実加工品 : 地中海の土器を事例に(ヨーク大学 ジャスミン・ランディ)
 详细的内容请在此网页浏览。 

2022年度

第24回领域研讨会,第7回青年研究者培养研讨会“考古遗物的扫描电子显微镜分析”顺利召开

   日期 :2023/3/16-17(星期四・星期五)
   題目:ワークショップ:走査型電子顕微鏡による考古遺物の解析
   详细的内容请在此网页浏览。

◆第23回领域研讨会“東アジアの食文化史を考える”顺利召开

    时间: 13:30-15:30 
   会场:Zoom
   久保田 慎二(熊本大学国際人文社会科学研究センター) (趣旨説明)
   大川 裕子 氏 (上智大学文学部史学科)「中国農書と救荒書を通して見る「非常の食」と「日常の食」」 
   村上 陽子 氏 (上智大学史学会会員)「史資料からみる中国古代の食」
 

◆《中国文明起源》第5回领域全体会议顺利召开

 日期:2023年2月18日(星期六) 14:00~17:00 计划研究成果发表
    2023年2月19日(星期日) 9:00~12:30   公募研究成果发表
 会场:驹泽大学 驹泽校区种月馆(3号馆)3楼307教室、Zoom会议

  计划研究成果发表会
  司会:角道亮介
  中村慎一:開会挨拶
  中村慎一:A01班研究成果報告
  神谷嘉美:A02班研究成果報告
  渡部展也:A03班研究成果報告
  菊地大樹:B01班研究成果報告
  庄田慎矢:B02班研究成果報告
  米田穣: C01班研究成果報告
  覚張隆史:C02班研究成果報告
  総合討論
  公募研究成果发表会
  司会:角道亮介
  太田博樹(C02)糞石ゲノム解析による摂食物同定法の確立
  齊藤希 (A01)土器の型式学的検討に基づく広域編年の構築と長城地帯と中原地域の交流関係の研究
  中村大介(B01)青銅器時代の漠北モンゴルにおけるウマ頭骨埋納習俗の形成に関する研究
  板橋悠 (C01)人骨同位体分析を用いた食性復元による中国文明における動物序列の起源検証
  萩原康雄(C01)人骨の形態解析に基づく中国文明形成期集団の行動様式の復元
  呂 夢 (A01)中国における造瓦技術の遡源的研究-新石器時代晩期の黄河中流域を起点として-
  閉会挨拶(米田 穰)

 

◆第22回领域研讨会顺利召开

时间:2023年1月10日(星期二) 10:30~12:30 (90分钟)
讲师:涩谷绫子(东京大学史料编纂所)
题目:「残存デンプン粒分析を知る」

◆2023年1月8日(星期日)第21回领域研讨会“現代人ゲノムに残存する旧石器時代の痕跡”顺利召开

时间:1月8日(日)10:00〜11:30
讲师:シュパイデル玲雄 (伦敦大学/Francis Crick研究所/金泽大学 古代文明・文化资源学研究所)
题目:現代人ゲノムに残存する旧石器時代の痕跡

◆2022年12月20日(星期二)第20回领域研讨会Phytolith and Rice ーNew progress on Rice Phytolith and Neolithic Rice Agriculture Study in China顺利召开

时间:2022年12月20日(星期二) 17:00~18:30(北京时间 16:00~17:30)
讲师:Xiujia Huan(郇秀佳)・Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences(中国科学院地质与地球物理研究所)
题目:Phytolith and Rice ーNew progress on Rice Phytolith and Neolithic Rice Agriculture Study in China

◆2022年12月12日(星期一)第19回领域研讨会Recent advances in proteomics in bioarchaeology and human evolution studies顺利召开 

时间: 12月12日 (星期一)  17~18时(日本时间)
讲师:Takumi Tsutaya, Ph.D.(Assistant Professor at Research Center for Integrative Evolutionary Science, the Graduate University for Advanced Studies (SOKENDAI), Japan)
题目:Recent advances in proteomics in bioarchaeology and human evolution studies

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年11月18日(星期五)第18回领域研讨会“Ai kurgan” -an “exceptional” cave crypt sealed 2500 years ago顺利召开  

时间:  11月18日 (星期五)  14時~15時
讲师:Dmitriy Voyakin (Director at International Institute for Central Asian Studies)
题目:“Ai kurgan” -an “exceptional” cave crypt sealed 2500 years ago

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年10月23日(星期日)“中国文明起源”第4回领域全体会议顺利召开。

中村慎一 開会挨拶
《各班の2022年度前半期研究成果報告》
中村慎一:A01班研究成果報告
神谷嘉美:A02班研究成果報告
渡部展也:A03班研究成果報告
菊地大樹:B01班研究成果報告
庄田慎矢:B02班研究成果報告
米田 穣:C01班研究成果報告
覚張隆史:C02班研究成果報告
《トピック1》「中国文明起源における、西または東からの人とモノの移動について」
久米正吾・早川裕弌・山口雄治「天山山脈中央部における青銅器時代の人の居住−山岳地帯はいかに西または東からの移動経路となり得たか?−」
遠藤英子「East meets West −キビとアワ、ともに西へ?−」
西内 巧「プロテオミクスを用いた土器付着物に含まれる生物種の同定」
《トピック2》「コロナ禍における資料収集の工夫と相互活用について」
菊地大樹「B01班における活動と連携」
中村大介「海外における公募研究活動の状況」
中村慎一 閉会挨拶

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年10月22日(星期六)联合会议「東は東、西は西? 比較考古学の新視角」顺利召开

中村慎一 開会挨拶・学術変革領域研究(A)の研究紹介
山田重郎 新学術領域研究の研究紹介
角道亮介「中国国家形成期における都市プランの変遷」
渡部展也「考古学GISからみる中国における先史時代の拠点集落の分布と景観」
澤田純明「国家形成期の良渚古代都市で人骨加工品が製作された背景を探る」
下釜和也「メソポタミア銅石器時代と都市化の過程」
山田重郎「古代メソポタミア都市の系譜と諸形態」
板橋 悠「人骨・動物骨の同位体分析による古代西アジアの都市社会」
山田重郎 閉会挨拶

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年10月5日(星期三)第17回领域研讨会“中国文明形成对中国南方地区的影响”顺利召开  

时间: 10月5日 (星期三)  17点~19点

演讲1 YU Chong(Sun Yat-sen University)
「Prehistoric interaction between South China and South East Asia, a bioarchaeological perspective」

演讲2 板桥悠(筑波大学)
「中国南部、広東省の新石器~青銅器時代人骨の食性復元」

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年8月22日(星期一)第16回领域研讨会顺利召开

时间:8月22日(星期一)16点~17点

演讲者:澤藤りかい老师(综合研究大学院大学・日本学术振兴会特別研究员(CPD))

题目:遗址的古代土壤DNA解析

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。

◆2022年8月1日(星期一)第15回领域研讨会顺利召开

题目:文化遗产的科学分析——有机物与无机物调查的现状与课题

方式:饭塚、石田、神谷、涩谷、南5人参与的座谈会形式

具体信息请参考以下链接

◆2022年6月8日(星期三)第14回领域研讨会顺利召开。

清水健太郎(University of Zurich, Switzerland)“利用基因多态性解析谷物、病原体与语言的扩散”

具体信息请参考以下链接

研讨会录像的URL已上传至成员专用网页的“会议、研讨会”部分,敬请观看。
本领域成员之外的研究者若对此次研讨会感兴趣,请通过以下邮箱联系事务局。chugokubunmei@gmail.com

2021年度

◆2022年3月12日(星期六)“中国文明起源”第3回领域全体会议线上线下同步召开。

    开幕词 领域负责人 中村慎一
    A01班 
    进展情况汇报 久保田 慎二
    研究发表「新石器時代の黄河中流域における時間的枠組みと土器利用」 久保田 慎二・齐藤希
    A02班 
    进展情况汇报 神谷嘉美
    研究发表「二里頭遺跡、陶寺遺跡の出土品報告」 神谷嘉美
    A03班 
    进展情况汇报 渡部展也 
    研究发表「ウルチ米を蒸す調理の文化間比較-ウルチ米を蒸す理由と伝播経路-」 小林正史
    B01班 
    进展情况汇报 菊地大树
    研究发表「東部ユーラシアにおける家畜・家禽文化の展開」 菊地大树
    B02班 
    进展情况汇报 庄田慎矢
    研究发表「中央アジア出土土器の残存脂質分析の成果」 村上夏希
    C01班 
    进展情况汇报 米田 穣
    研究发表「ヒト遺体の同位体情報をつかった出身地推定の原理と実践」 米田 穣
    C02班 
    进展情况汇报 觉张隆史
    研究发表「古代ゲノム解析プラットフォーム開発と応用への展望」 觉张隆史
 具体信息请参考以下链接

◆2022年3月6日(星期日日)学术变革领域研究(A)联合研讨会以Zoom会议的形式召开。

 开幕词                         中村慎一
 学变①领域负责人 中村慎一 研究介绍「中国文明起源解明的新・考古学战略」 
 学变②领域负责人 小畑弘己 研究介绍「陶器发掘:22世纪型考古资料学的构筑与旨在实际应用的技术开发型研究」
 学变①研究发表  渡部展也 「以地理空间分析为基础的遗址间可达性与交通路的探讨——以中国新石器时代为例」
 学变②研究发表  佐佐木由香「绳纹时代陶器中残留的植物及植物资源利用的新视点」
 学变①研究发表  觉张隆史「古代基因组分析所见东亚地区的人群移动与混血」
 学变②研究发表  小林谦一「碳14年代测定所见绳纹文化的居住形态」
 闭幕词            小畑弘己

    具体信息请参考以下链接

◆2021年11月24日(星期三)第13回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。 

  Frank Maixner “粪石遗存中探明的人类饮食生活与肠内菌群的进化史”

 具体信息请参考以下链接

◆2021年11月20日(星期六)第12回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

  南武志 “用于遗址出土朱砂产地判定的超微量硫磺同位素分析系统的开发”

 具体信息请参考以下链接

◆2021年10月24日(星期日)《中国文明起源解明的新・考古学战略》第2回全体会议以Zoom会议的形式召开。

 具体信息请参考以下链接

◆2021年10月12日(星期二)第11回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

  中込滋树 「东亚古基因组学研究的现在与未来」

 具体信息请参考以下链接

◆2021年8月11日(星期三)第10回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

         清水健太郎 “普通小麦的泛基因组分析与跨学科文化进化研究”

    具体信息请参考以下链接

◆2021年7月22日(星期四)第9回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

  石田智子 “高精度胎土分析的方法与展开”

  石丸惠利子 「陶器胎土的Sr・Nd安定同位素比分析-以生驹西麓产陶器的粘土产地判定为中心」

 具体信息请参考以下链接

◆2021年7月11日(星期日)第8回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

  小林正史・久保田慎二 「中国、朝鲜半岛、日本主食制作方法的变迁与地域间交流」

  菊泽律子 “语言分析与事前研究——以南岛语系为例”

  エルマー パトリック “利用计算机进行的原始日语-琉球语中稻作相关词语的再构筑”

 具体信息请参考以下链接

◆2021年6月20日(星期日) 领域成员菊地大树氏与角道亮介氏在国际研讨会“秦的渊源——秦文化研究的最前线”(线上会议)中进行了演讲。

  角道亮介氏:“秦人的都城遗址”
  菊地大树氏:“秦马的实像”

 东京大学人文科学中心(The University of Tokyo Humanities Center) LIXIL 潮田东亚人文研究基地(LIXIL Ushioda East Asian Humanities Initiative) 主催

    具体信息请参考以下链接

◆2021年4月24日(星期六) 领域负责人中村慎一氏受邀于考古学研究会第67回总会・研究集会(4月24・25日线上召开)上做了题为“资源・水利・农业与政治统合——从中国・良渚文化的事例谈起”的演讲。

    具体信息请参考以下链接

◆2021年4月11日(星期日) 第7回领域研讨会以Zoom会议的形式召开。

  平田昌弘 “畜牧论与东亚研究的观点”

    具体信息请参考以下链接